2018年3月4日日曜日
iPhone6 バッテリー交換
ちょっと古い機種ですが
iPhone6のバッテリー交換を行いました。
工具類とバッテリー。
これ以外に精密ドライバーのプラスを準備。
バッテリーはamazonで購入しました。
本体最下部の2本のネジを外します。
特殊な形なので、専用のドライバーが必要です。
画面下部に吸盤を貼りつけて
画面下部を少し浮かせます。
浮かせた隙間に、ヘラなどを挟み
ゆっくりヘラで画面を剥がしていきます。
画面が外れた状態です。
2か所のネジを外します。
ネジの大きさが左右で違います。
左が大きく、右が小さいネジです。
ヘラを使って
コネクターを浮かせる感じで
取り外します。
バッテリーが粘着テープで
固定されているので
バッテリー下部の粘着テープを
切れないようにゆっくり伸ばしながら
粘着テープを引き抜きます。
2本の粘着テープを引き抜くと
バッテリーが取り外せます。
新しい粘着テープを貼りつけ
新しいバッテリーを貼りつけます。
交換後は、粘着テープは1本のみ貼りつけました。
蓋を戻す前に
電源を入れてみます。
無事にリンゴのマークがでれば
正常に交換完了です。
今回、2台のiPhoneの
バッテリー交換をしました。
2台目は、10分もかからず
交換できました。