2018/06/22
前回の釣行は2日間ノーフィッシュ。。。
今回は、早めの1匹が欲しい。
若干プレッシャーを感じながら
出発します。
自宅を03:30に出発。
もう、これ以上早く出発できない体に…。
東関道は、濃霧で視界がほとんどない状態。
ライトを点けていない車が急にあらわれたり!焦ります。
最初は、横利根のとある場所でやろうと決めていましたが
先行者ありのためスルー。
そのまま北上して、いつもの北利根へ。
無風、水面は穏やか。
ここまで穏やかな釣行は珍しいです。
気温:20度くらい
天候:濃霧から晴れ
霧がものすごくて対岸はおろか
視界が10mほどの濃霧状態。
穏やかな水面をバズベイトで流して行きます。
ものすごく出そうなんですが。。。
出ません。。。
ポッパーに替えても反応なし。
残念。
トップを諦めて
玉ねぎ地帯を、フォールスティックの
ノーシンカーを落とし込んでいきます。
しばらく続けていると
ラインが弾かれました!
フッキングすると
がっちり乗りました!
前回のノーフィッシュからようやく
開放された~!
慎重に玉ねぎ地帯から、斜め護岸へと
魚を誘導させます。
すると。。。
ギュ~んと
一気にラインが出ていきました。
バスじゃない…。
安堵感が一気に、落胆します。
上がってきたのは。
06:09
エンジン
フォールスティック
ノーシンカー
その後、引き続き玉ねぎ。
葦際などを攻めます。
とてもよさげな場所へ珍しく
スキッピングも何度も決まりますが
反応がありません。
※フィールスティックはかなり
スキッピングがしやすいです!
ここで反応がなければダメだと言う場所に
きれいにスキップで決まりますが
何も反応がないので移動します。
少し下流へ。
ここでリグったのは
最近動画で影響されてしまった
重ヘッドワッキー。
ジグヘッドを使ったワッキーリグですが
正直ほぼやったことがありません。
RAIDの動画を見て、とても簡単と言っていたので
影響されて、ほぼ初めてのジグヘッドワッキーを
やってみました。
沈み方も初体験。
ゆっくりとワームが沈んでいきます。
そしてズル引き、回収を繰り返します。
しばらくやるも無…。
飽きてきたので、着底からシャクリを入れてみます。
すると。。。
ゴン!
シャクった瞬間に
乗りました!
バスの魚体を確認しネットイン。
2か月ぶりのバスを釣り上げることができました!
09:27
RAID APAN
ファットウィップ 3inc
重ヘッドワッキー
その後、同じようにシャクリを入れて
探りますが反応なしで午前中は終了。
昼食は、冷やしうどん。
ついに、冷やしの季節到来です。
そして爆睡。。。
16:00頃まで熟睡してました。
午前中に釣れた場所に戻り
今度は、クランキングです。
今年の3月に購入した
マシンガンキャストですが未だに
魚を釣ったことがありません。
入魂したくて毎回巻いてはいるのですが
結果が出ず。
今回もダメかぁ。
と、思いながら諦めかけて
狂ったように超早巻。
すると、バスが超スピードでチェイス!
同じ箇所をもう一度
超早巻すると、またまたチェイス!
これは?!
そしてついに。
17:07
deps
イボーク1.2
42cm
マシンガンキャストでようやくバスをGET。
入魂することが出来ました。
その後は謎のずっと付きまとう虫攻撃。。。
魚からの反応はなく終しました。