2019年7月17日水曜日
2019/07/12 ~豪雨の霞水系釣行~
2019/07/12 ~豪雨の霞水系釣行~
06:00頃に霞水系へ到着。
久しぶりに横利根川からスタート。
気温18度。
曇り空。
車を降りて、ロッドを出して
バッグを背負って出発しようとすると
雨が降り出してきました…。
レインウェア、長靴と完全雨対策で
出発します。
今日の目的の1つは
トップウォーターで釣る事。
羽もの系のトップを護岸際に投げて
巻いていきます。
横利根川の長い護岸を端から端まで
羽もの系を流しましたが無反応。
途中の係留ボート付近は
ネコリグを撃つも無反応。
朝一のポイントで反応が得られず。
同じ横利根川を少しだけ移動します。
すると、見えバス発見!
ネコリグを静かに投げ込みます。
すると…。
逃げるでもなく、反応するでもなく
完全な無視状態。
水質がクリアなので完全に
バレているのでしょうか。。。
その後も何匹か見えバスを発見しますが
同じように無視され続けます。
このようなバスを獲るテクニックは
持ち合わせていないので移動。
しかし、車に乗るたびに
レインウェアを脱いで再び着込むのは
ものすごい面倒でストレスです。
さらに、車のドアを閉める時に
急いでいたせいだと思いますが
はさみの指を入れる丸い部分が折れて
使い物にならない状態に。。。
なので、少し早目の昼休憩がてら
釣り具のキャスティングへ。
はさみを手に取り、ルアーコーナーへ。
欲しいものは。。
RAIDのスモラバがこんなに種類ある!
あのワームもそろそろ無くなりそうだから
買っておいた方がいいかなぁ。
シンカーも…。
なんて、思いましたが
はさみのみを購入するだけに留まりました。
釣具屋へ行くといつのまにか数千円超え…。
良く聞く話ですね。
そしてお昼ごはんを食べて
お昼寝タイム。
遠征初日は、早起きをするため
どうしても眠気が襲ってきます。
結局15:30頃まで爆睡。
外を見ると午前中までの弱い雨と打って変わって
豪雨。
この雨の中釣りをするのはバカだろうと思いつつも
北利根川へ車を走らせます。
ポイントに到着し、しばらく車の中で待機し
雨が弱くなるのを期待します。
が、弱まるどころか雨風が強くなっていきます。
バカになろう。
豪雨の中、北利根川に降り立ちます。
対岸を見ると同じような方を一人発見!
勇気づけられます。。。
沈みものがあるポイントで
ヘビダンをズル引き。
すると。
16:23
OSPドライブシュリンプ
ヘビダン
北利根川
バカになった甲斐があった1本目。
しっかりとしたバイトを感じました。
あまりの豪雨のため、バッグを持たず
手ぶらで釣りをしていたため
急いで車に戻りなんとか写真撮影しました。
バスをリリースして
レインウェアを脱いだら終わってしまうため
再び豪雨の中へ。
そして
先ほど釣れたほぼ同じ場所で!
16:50
OSPドライブシュリンプ
ヘビダン
北利根川
少しサイズダウンしましたが2本目!
同じ写真にしか見えませんが…。
これで満足して
レインウェア、長靴を脱ぎ
車に避難しました。
最後の最後で
無事に釣れてくれたバスに感謝です。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。